「建築情報学会WEEK2023 -当たり前の分野横断-」(ArchiFuture Web Magazine)
Keiichiro Taniguchi
PAGE. 1
SABED シミュレーション講座統合デザインコース(2023.03.10)
「DIY的環境設計」(ArchiFuture Web Magazine)
「『建築情報学』による建築学領域の横断、その第一歩」(ArchiFuture Web Magazine)
パッシブタウン第4街区 たんぽぽ保育園(建築技術 2022年10月号)
SABED 光環境シミュレーション講座(2022.09.29)
NEOMA ACADEMY Vol.011「2つの設計によるLife time valueの最大化 〜実践編〜」(202…
「環境シミュレーションと建築デザイン」セミナー(2022.08.25)
YKKAP Live Stream Forum 2022「暮らし、楽しむ」(2022.08.18)
「エンジニアリングによる建築進化サイクル」(ArchiFuture Web Magazine)
NEOMA ACADEMY Vol.010「2つの設計によるLife time valueの最大化」(2022.07.2…
東京大学建築構成材デザイン工学寄付講座完結展(2022.07.16-09.11)
「多様性を取込む環境建築の設計手法」(建築技術 2022年7月号)
「光・熱・気流環境シミュレーションを活かした建築デザイン手法」(建築技術)
環境建築を考える勉強会 特別セミナー(2022.06.01)
「脱炭素化の先を見据えて」(ArchiFuture Web Magazine)
「だん12号『窓が変える暮らし』を動画で解説」(YouTubeチャンネル「だんチャンネル 暖か、団らん、高断熱住宅」)
「建築情報学会『Fes(フェス)』に集え」(ArchiFuture Web Magazine)
「【対談】シミュレーションを用いた後悔しない家づくり 東京大学 谷口先生×新建新聞社三浦祐成」(YouTubeチャンネル…
SABED シミュレーション講座統合デザインコース(2022.03.10)
SABED 光環境シミュレーション講座(2022.03.04)
「東京大学大学院 特任助教 谷口景一朗さん ~ショートインタビュー『だん』編集員が聞く~」(YouTubeチャンネル「だ…
「『人』が介在するシミュレーション」(ArchiFuture Web Magazine)
「環境シミュレーション活用の『御作法』」(ArchiFuture Web Magazine)